留学に持っていくものリスト What to bring
Contents
必需品
パスポート・ビザ | これらがなければ入国、滞在できません。何よりも大切な物ですので忘れずに。何枚かコピーをとっておくことをおすすめします。 | 入学許可証等の書類 | 学校からの書類、留学保険の書類等。これらもなくした時の為にコピーをとっておくとよいでしょう。 | ワクチン接種証明書 | アメリカに入国の際に必要です。コピーをとっておくとよいでしょう。 | コロナ陰性証明書 | 出発前1日以内に取得しなければなりません。アメリカに入国の際に必要です。 |
---|---|
航空券 | 飛行機に乗るのに必要です。 |
クレジットカード | アメリカはクレジット社会ですのでタクシーやスーパーなどほとんどの場所でクレジットカードが使えます。1枚あると大金を持ち歩かなくて済むので、安心です。 |
ドル | 少額のものを買うときなどに必要になることがあります。最低限持って行くようにしましょう。NYの銀行はレートが良くないので、日本で換金してから来ることをおすすめします。 |
常備薬、目薬等 | 現地でも購入可能ですが、アメリカの薬は強いものが多いので普段使っている自分にあったものを持って行くと安心です。 |
あれば便利
パソコン | 勉強や調べもの、日本との連絡等留学生活でかなり使用頻度が多いものです。 |
---|---|
電子辞書 | 語学学習以外でも日常生活で分からない言葉があった時重宝します。 |
ガイドブック、学習参考書 | 日本語のものがあると便利です。 |
I-pod等の音楽端末 | 長いフライトや通学の際などに。 |
洗濯ネット | アメリカの洗濯機、乾燥機は強力ですので衣類を傷めないためにも持って行くとよいでしょう。アメリカでは手に入りにくいです。 |
折り畳み傘 | 購入可能ですが、日本の物の方が軽くて安くて丈夫です。 |
ポケットティッシュ | なかなか手に入りにくいので持って行くと便利です。 |
Wifi使用可能な端末(スマートフォン、タブレット等) | 多くのカフェや大型ショッピングモール等で無料Wifiが使えますのであると大変便利です。 |
筆記用具 | アメリカでも購入可能ですが、日本のものほど品質が良くないです。 |
スカイプ用カメラ、マイク | パソコン本体についていない場合に必要です。 |
肌に合う化粧水、化粧品、クレンジング、日焼け止め、虫除けスプレー等 | 特に肌が弱い方は自分の肌に合うものを持参されることをおすすめします。 |
コンタクトレンズ | 現地でも購入できますが、処方箋が必要になる場合が多いので日本から持ってくれば確実です。ケア用品は日本とほぼ同じ物がスーパーで手に入ります。 |
歯ブラシ | アメリカのものはヘッドが大きく、少し使いにくいです。 |
日本食 | 長期留学の方は日本食が恋しくなるかもしれません。NYでは大体のものはそろいますが割高です。 |
カイロ | 冬場は大変冷え込むのであると便利でしょう。 |
南京錠、チェーン | ホステル等に滞在する場合、防犯用に活躍します。 |
お土産 | 日本らしいお土産はホームステイ先や学校の友達にあげると喜ばれます。 |
サニタリーショーツ | アメリカには売っていないので余分に持ってくるとよいでしょう。 |
みみかき | アメリカには売っていません。 |
現地で買えるもの
携帯電話 | 短期長期問わず、プリペイド式契約式があるので臨機応変に入手できます。 | シャンプー、リンス等 | 日本でもおなじみのブランドのものが簡単に手に入ります。 |
---|---|
ドライヤー等各種電化製品 | 日本のものはワット数が異なるので使えないことがあります。現地で格安で手に入ります。 |
スリッパ、ビーチサンダル | 室内ばき用。 |
サングラス | NYは日本より紫外線が強いです。 |
ハンガー、洗濯バサミ | 現地で格安で購入できます。 |
マスク | 現地で購入できます。 |
日系スーパー情報
NYには日系スーパーが複数あり、日本に比べれば割高ではありますが日本の食料品や生活必需品などを購入することが出来ます。長期留学の方は日本食が恋しくなったとき、自炊したいときにご活用下さい。
また短期の方であってもこちらを利用してステイ先のご家族や学校の友達に日本の料理をふるまってみてはいかがでしょうか。
以下に代表的な2店を紹介します。
Sunrise Mart
- 住所:12 E 41st St
ミッドタウン地区の5th AveとMadison Aveの間にあります。
ニューヨーク留学センターオフィスの近くです。
他にも店舗あり。
Katagiri Japanese Grocery
- 住所:370 Lexington Avenue Ste#107
ミッドタウン地区の41st Streetの LexingtonとPark Avenueseの間にあります。
こちらも、ニューヨーク留学センターオフィスの近くです。
他にも店舗あり。
99セントショップ(1ドルショップ)
日本で言う100円ショップです。掃除用品や裁縫セット、お菓子にいたるまで様々なものが手に入ります。品質は日本の物と同等・・・とはいきませんが、掘り出し物も多くあるようです。生活用品を格安で手に入れたい方は是非行ってみてはいかがでしょうか。Jack’s 99 Cent Store
-
住所:110 W 32nd St # 8
ミッドタウン地区。3フロアあり、マンハッタンの数店舗の中で最も大きい店舗。
他にも店舗あり。